翻訳者 doublemarket / 10年弱前
Rubyの特徴的な仕組み「ブロック」がなぜ生まれたのか、その必要性からブロックをひもとく。ブロックが分かりにくいと思っていた人には、なるほどと思える分かりやすい解説。
翻訳者 doublemarket / 10年弱前
MySQL Performance Blogの翻訳。MySQLがサポートする4つのトランザクション分離レベルの特徴とパフォーマンス上の特性を、トランザクション履歴の保持方法に的を当てて比較。
翻訳者 doublemarket / 約10年前
GitHubなどの普及により、プルリクエストを使った開発フローは非常に一般的になった。一方でプルリクエストの品質も色々だ。オープンソースプロジェクトや業務でたくさんのプルリクエストをレビューするMark Seemann氏から、良いプルリクエストを作り、スムーズにマージしてもらうための10のヒント。
翻訳者 doublemarket / 約10年前
チーム内で良くある間違いなどをチェックリストにし、それをコードレビュー時に使う事で、コード自体のレベルを上げつつコードレビューの品質のばらつきをなくす取り組みについて。Trelloなどを開発するFog Creek社のブログの翻訳。
翻訳者 doublemarket / 約10年前
Redisの開発者として知られるSalvatore Sanfilippo(antirez)氏へのインタビュー。彼のキャリア、渡米せずにイタリアを拠点に活動している理由、オープンソースと企業の関わりについての意見、若者達へのメッセージ。
翻訳者 doublemarket / 約10年前
マスタでバイナリログの書き込みに失敗した場合、手動でスレーブを切り離しマスタスレーブ間の整合性をとる必要があったが、MySQL 5.6.20で登場したbinlog\_error\_action変数の設定によって、バイナリログ書き込みと同時にサーバを停止できるようになった。この機能についての概要と、挙動について解説する。