Yakstは、海外の役立つブログ記事などを人力で翻訳して公開するプロジェクトです。

翻訳した記事

TICKスタック最新情報: InfluxDB RC, KapacitorおよびChronograf v0.10(InfluxData Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 9年弱前

InfluxDBがv0.10リリース候補版となるにあたり、InfluxData社が掲げているTICKスタックの最新情報をお届けします。InfluxDBではデフォルトストレージエンジンがTSMに変更となり、Kapacitor、Chronografにも様々な機能が追加されています。

SYS.SESSIONをSHOW PROCESSLISTの代わりに使う(MySQL Server Blogより)

Blog default

翻訳者 taka-h / 9年弱前

MySQL 5.7から利用可能となったSYSスキーマ。おなじみのSHOW PROCESSLISTよりも多くの属性が取得可能で、DBAの方々にとって、問題発生時の切分けに大活躍することでしょう。クエリの進捗、一時テーブルの発生、コネクション属性などが取得できます。

MySQL 5.7以後のレプリケーションのデフォルト値(MySQL High Availabilityより)

Blog default

翻訳者 taka-h / 9年弱前

MySQL 5.7以降のレプリケーション関連のデフォルト値について、変更点および考慮事項についてご紹介します。

Kapacitor: オープンソースのストリーミングとバッチの時系列プロセッサ(InfluxDB Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 約9年前

InfluxDB社が掲げていたTICKスタックのうち、未発表だったK(Kapacitor)についてご紹介します。 KapacitorはGo言語で書かれた時系列データ向けデータ処理エンジンで、TICKscriptと呼ばれる簡単なDSLによるタスク定義で、アラートの設定、ETLジョブの実行などが制御できます。

Amazon Aurora : パラメーターから見るその詳細(Percona Data Performance Blogより)

Percona

翻訳者 taka-h / 約9年前

Amazon Auroraのパラメータや挙動から見たアーキテクチャに対する推論、注意事項などをご紹介します。

sha256_pluginでMySQLのパスワードを保護する(MySQL Server Blogより)

Blog default

翻訳者 taka-h / 約9年前

MySQLのパスワード保存およびネットワーク通信を安全にするための方法について、歴史的な手法とともに整理した。パスワード保護に関しては、MySQL 5.6で導入されたsha256_pluginが推奨でありその理由を述べる。

25 - 30 件目を表示中 全 77