Yakstは、海外の役立つブログ記事などを人力で翻訳して公開するプロジェクトです。

Telegrafを使ってInfluxDBとKafkaにメトリクスを送信する(InfluxDB Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 約9年前

Telegrafは簡易にセットアップ可能なInfluxDBのメトリクスコレクタである。これはプラグインアーキテクチャを採用している。現在ではデータの出力先としてInfluxDBだけでなくKafkaなど他の出力先も利用できるようになった。本エントリではTelegrafをインストールして、KafkaやInfluxDBの管理インターフェース、そしてChronografでTelegrafのデータを見れるまでの手順を紹介する。

Bashのよくある間違い

Blog default

翻訳者 yutah-3 / 約9年前

Bashのよくある間違い

InfluxDB 0.9.4のリリース, TOP関数, 時間の降順のorder byなど(InfluxDB Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 約9年前

InfluxDB 0.9.4ではTOP関数、時間の降順のorder by、Continuous Queryの定義における改良、計測情報の追加などが行われた。次のリリースへ向けては性能改善を第1優先としつつ、クラスタリングにも継続的に取組んでいる。

InfluxDB 0.9.3のリリース/圧縮、書込みスループットの改善、0.8系からの移行(InfluxDB Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 9年以上前

InfluxDB 0.9.3ではバースト時の書込みスループットの改善、圧縮、0.8系からの移行パスの提供が行われている。書込みはWALをBoltDBの外側に移すことでバースト時の性能改善が行われている。ストレージエンジンが大幅に改善されている為、0.9系からのアップグレードも注意が必要だ。

FacebookのSimon Martin氏への準同期レプリケーションについてのインタビュー(The Percona Performance Blogより)

Percona

翻訳者 taka-h / 9年以上前

FacebookのMySQLの準同期レプリケーションを導入した際の検討事項などに関するインタビュー記事を紹介する。

InnoDBの透過的ページ圧縮(MySQL Server Blogより)

Blog default

翻訳者 taka-h / 9年以上前

InnoDBではMySQL 5.1のInnoDBプラグインからページ圧縮の機能があるが、新しく透過的なページの圧縮が実装された。機能上の制約、内部の実装、ベンチマーク結果などをご紹介する。ハードとファイルシステムを適切に選ぶことで最大300%の性能向上と旧来の圧縮と同等の圧縮効果が得られる可能性がある。

109 - 114 件目を表示中 全 228

新着記事Twitterアカウント