Yakstは、海外の役立つブログ記事などを人力で翻訳して公開するプロジェクトです。

InfluxDBのContinuous Query その1

Influxdb

翻訳者 doublemarket / 約9年前

時系列データベースであるInfluxDBのユニークな機能のひとつに、継続的にデータを処理して保存するために使用するクエリーの一種であるContinuous Queryがある。これについて説明する3部作の第1弾は、Continuous Queryの概要と簡単な例を紹介する。

データのロストは発生するか?

Blog default

翻訳者 taka-h / 約9年前

MySQLあるいはMongoDBにおけるコミットの読取り一貫性および受信確認されたコミットの保護についてのブログ記事を紹介する。MongoDBにおけるドキュメントの問題についても言及されている。

MySQL 5.8で期待している機能

Blog default

翻訳者 taka-h / 約9年前

Shlomi Noach氏によるMySQL 5.8に期待する機能への要望を紹介する。log-binとlog-slave-updatesの動的有効化/無効化、優先度制御、ALTER TABLEの改善、レプリケーションの下流になっても並列度が落ちないグループコミットのスレーブへの伝播である。

Percona XtraDB Cluster 5.6のオンラインDDL(The Percona Performance Blogより)

Percona

翻訳者 taka-h / 約9年前

Percona LiveでのGalera Clusterに関する講演の補足。PXC 5.6でオンラインスキーマ変更する際にMySQL 5.6のオンラインDDLの機能の恩恵にはTOI(Total Order Isolation)で動作する場合は全く与れず、pt-online-schema-changeを利用するのがベストである。

InfluxDBの新しいストレージエンジン : 時間構造のマージツリー (InfluxDB Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 約9年前

時系列データのユースケースに合わせた新しいストレージエンジンについて紹介する。新エンジンは列指向フォーマットを採用、フィールドのデータ型およびタイムスタンプの精度に応じた圧縮技術を利用することで高圧縮率を実現する。LSMツリーと類似した構造を持ち、WALおよび読取り専用のインデックスファイルを持ち、古いデータが圧縮される。

Redis作者自身によるRedisとMemcachedの比較

Blog default

翻訳者 doublemarket / 約9年前

Redisの作者antirez氏自らによる、memcachedとRedisの長所短所の比較。特に、Redisを単なるキャッシュ用アプリケーションとしてmemcachedと比較することの間違いと、それぞれの向いている使用方法についての私見。

97 - 102 件目を表示中 全 228

新着記事Twitterアカウント