Yakstは、海外の役立つブログ記事などを人力で翻訳して公開するプロジェクトです。

InfluxDB、Telegraf、Kapacitor 0.12のお知らせ - クエリーのkillと新機能(InfluxData Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 8年以上前

InfluxDB、Telegraf、Kapacitorの0.12.0 GAがリリースされました。InfluxDBではクエリーをkillするなどの管理機能が追加されています。その他の新機能や改善とは。

InfluxDB、Telegraf、Kapacitor 0.11 GAが利用できるようになりました! (InfluxData Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 8年以上前

InfluxDB、Telegraf、Kapacitorの0.11 GAのリリースアナウンスの公式のブログ記事の翻訳をご紹介します。

InfluxDBのクラスタリング、高可用、マネタイズについての変更(InfluxData Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 8年以上前

オープンソースのソフトウェアにとってどのようにマネタイズを行うかはとても重要な問題です。InfluxDBプロジェクトにおいては、オープンソースのユーザーへの貢献とマネタイズの両立を検討した結果、高可用およびクラスタリングの機能をクローズドソースで提供していくことになりました。本決断に関わるInfluxData社のブログ記事を紹介します。

TICKスタック最新情報: InfluxDB RC, KapacitorおよびChronograf v0.10(InfluxData Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 9年弱前

InfluxDBがv0.10リリース候補版となるにあたり、InfluxData社が掲げているTICKスタックの最新情報をお届けします。InfluxDBではデフォルトストレージエンジンがTSMに変更となり、Kapacitor、Chronografにも様々な機能が追加されています。

Kapacitor: オープンソースのストリーミングとバッチの時系列プロセッサ(InfluxDB Blogより)

Influxdb

翻訳者 taka-h / 9年弱前

InfluxDB社が掲げていたTICKスタックのうち、未発表だったK(Kapacitor)についてご紹介します。 KapacitorはGo言語で書かれた時系列データ向けデータ処理エンジンで、TICKscriptと呼ばれる簡単なDSLによるタスク定義で、アラートの設定、ETLジョブの実行などが制御できます。

InfluxDBのContinuous Query その1

Influxdb

翻訳者 doublemarket / 約9年前

時系列データベースであるInfluxDBのユニークな機能のひとつに、継続的にデータを処理して保存するために使用するクエリーの一種であるContinuous Queryがある。これについて説明する3部作の第1弾は、Continuous Queryの概要と簡単な例を紹介する。

7 - 12 件目を表示中 全 20